ビートパルプとはどんなもの?
ビートパルプとはテンサイ(ビート)、または砂糖大根と呼ばれる植物から砂糖の成分だけを抽出し、その残った絞りカスのことを指します。
この絞りカスには食物繊維が豊富で、しかも水に溶けないため、摂取をすれば腸内環境の改善も期待できます。
また、グルコマンナンのような性質を持ち、水を含むと大きく膨張するため、人間のダイエット食品には多用されることがあります。
このビートパルプはキャットフードにも含まれていることがあり、そのリスクの有無は未だにハッキリとはしていませんが、いくつかの説は揚げられています。
ビートパルプのリスクとは
ビートパルプそのものには大きな害は見られないものの、ここで挙げられるリスクは、そのビートパルプに毒性の強い薬剤が使用されている可能性があるということです。
ビートから砂糖を抽出する際、ビートから余すことなく糖分を抽出するために用いるのが硫酸です。
硫酸で溶けたビートからは、通常よりも数倍近くの砂糖を抽出することが可能です。
硫酸のかかったままのビートパルプは、廃棄せずにペットフードに混ぜられます。
猫ちゃんは硫酸のついたビートパルプを摂取してしまう形になってしまい、その影響で返って便秘になってしまうリスクが高くなります。
食物繊維が豊富なビートパルプも、薬剤の影響でまったく逆の効果を生み出しかねないのです。
ビートパルプは極力避ける
猫は犬よりもデリケートな動物で、食生活が違うだけでもすぐに便秘になってしまうことがあります。
硫酸のかかったビートパルプを摂取するだけでも便秘になってしまう可能性はゼロではありません。
いくらそのリスクがまだはっきりしていないとはいえ、上記のような説があれば与えるのも躊躇してしまうことでしょう。
ビートパルプを使用しておらず、なおかつ食物繊維は豊富なキャットフードと言えば、カナガンキャットフードもそのひとつとして挙げられます。
カナガンキャットフードに使用している材料の中にはサツマイモがあります。
サツマイモは非常に消化効率が優れており、猫ちゃんのデリケートな胃腸でもしっかり消化吸収を行います。